2017年2月26日日曜日

アメリカでの就職活動について – Part 1

Tuck ‘18M.Mです。

今回はアメリカの就活事情に関してのエントリー Part 1です。

MBA生は、多くの生徒がSummer Internshipを通して卒業後のFull time offerをもらうので、とても大事な夏のSummer Internship。僕は卒業後アメリカ西海岸に戻ろうと考えていたので、アメリカ西海岸のBankingに絞って就活をしていたので、以下簡単にアメリカの就活事情をお伝えしようと思います。今後日本のMBA生でアメリカで就活をされる方のご参考になればと思います。

日本に戻る場合の就活の流れは、沢山のMBA生の方がブログで書かれているので、そちらに譲るとして、アメリカでの就活の大まかな流れは、Bankingに関して言えば、以下の流れになります。(多少の差異はありますが、Consultingも大体似たような流れになるようです。)

1-9月:Pre-MBA Recruiting
MBA後に行きたい業界が決まっている場合は、BankingConsultingConsumer Retailなどの業界で、Pre-MBA EventsPre-MBA Scholarship Programなどがあります。MBAが始まる前にSummer Internship Offerを出す企業もあり、Summer Internship Offerを出すまではいかなくとも、実際のOn Campus Interviewで一次・二次面接をスキップして直接最終面接に進めたり、同じ業界での就活で面接に呼ばれやすくなったり有利に働くので、MBA後に行きたい業界が決まっている方は積極的に応募することをお勧めします。僕はアメリカでいくつか銀行のProgramに応募したのですが、有無を言わさず、見事に落とされました。後から、受かったクラスメートらの話を聞くと、基本的にGMATの点数とResumeでスクリーニングして、何度か面接をしてOfferをもらったようです。

アメリカに住んでおらず、こちらのEventsに応募出来ない場合は、日本でも外資系投資銀行や外資系コンサルティングなどがPre-MBA Eventを通してSummer Internship Offerを出しているので、そちらに積極的に応募して、Summer Internship Offerを獲得しておくことをお勧めします。僕はちょうどVisaの書き換えで日本に帰ったタイミングと重なったので、外資系投資銀行の東京Officeの面接を受け、MBAが始まる前にOfferを頂くことができました。

9-11月:Networking
1月にある、実際のInterviewの次に大事なのが、この時期に行われるNetworkingです。通常Business Schoolが始まるのは8月末ですが、BankingConsultingに限っては9月初旬から多くの企業がCampusを訪問して、Company Eventsが行われます。Company Eventsでは、多くの場合、企業のPresentationが1時間ほどあり、その後軽い軽食やドリンクが出されるNetworking Sessionが行われます。ここで企業の従業員の方々と積極的にNetworkingし、顔を覚えてもらったり、その後のInformational Interviewに繋げたり、希望しているOfficeに勤めている同僚の方に繋げてもらったりします。Campus Eventsの時期は学校ごとに異なりますが、大体各銀行それぞれ月に一度、合計2~3回ほどCampusを訪問し、Business SchoolCareer Centerが各銀行と調整して、ある時期にまとめて4~5つの銀行がCampusを訪問するというのが通常の形になります。ちなみに、アメリカでの就活は、多くの場合、学校ごとにRecruiting Teamがあり、その学校の卒業生で組まれていることがほとんどです。なので、ここで訪問する従業員は基本的にその学校の卒業生であることが多いです。

またこうしたCampus Eventsと並行して、Networking Sessionや各自で得たContactを通して、Informational Interviewを行います。Informational Interviewでは、基本的に初めに従業員の方に“Walk me through your resume” 、“Why Banking?” 、“Why this firm?”、“Why this group?”などの質問をされ、その後生徒側が用意した質問をするという流れになります。あとたまに、最近のM&AIPO案件で興味をひくものはあったかなどと質問されたりするので、自分の行きたい銀行・業界関連の案件は常に追っておいたほうがいいかと思います。

Tuckに限って言えばNYCまで車で6時間、西海岸だとバス・飛行機を乗り継いで約8~10時間ほど掛かるので、多くの場合は平日の電話でのInterviewが多く、直接会う場合は、木曜日の授業が終わった後に移動し、金曜日にまとめて数名の従業員の方とお会いするという形を取っていました。ただし、NYCにあるColumbiaなど、Business Schoolによっては、ほぼ毎日銀行のOfficeを訪問し、従業員の方とお会いしなければならないと聞いたことがあるので、ロケーションによって、求められるInterviewの頻度などが変わるようです。

僕の場合は、応募予定の銀行を4~5つにしぼって、各銀行のTuck卒業生の方3~5名とInterviewし、西海岸の同僚の方に繋げてもらい、何度か電話でのInterviewを済ませた後、ほぼ毎週末西海岸を訪れ、各銀行のOfficeを訪問していました。

このセクションの冒頭でも言いましたが、アメリカでの就活においてNetworkingは本番のInterviewと同じくらい大事です。なぜNetworkingが大事かというと、ここで本番のInterviewに呼ばれるかどうかが決まるからです。Bankingの場合(Consultingで就活していた友人に話を聞く限り、Consultingでも同じようです)、基本的に全ての銀行がExcelなどで全応募者のリストを作成・管理しており、そのファイルには全てのCompany Eventsの出席やそこでの受け答え、Informational Interviewでの受け答えなどを記録しており、Recruiting Teamの全員が閲覧できるようになっているそうです。各銀行は、そのファイルを通して、各応募者のBankingに対するコミットメントや実際の仕事の理解度などを計り、実際にどの生徒をInterviewに呼ぶかを決定します。なので、Networkingの時点で、いい印象を残していないと、応募してもInterviewに呼ばれないということになるので、一つ一つのCompany EventsInformational Interviewで気を抜かず、きちんと準備して臨むことをお勧めします。


今回は以上になります。次回、アメリカの就活事情に関してのエントリー Part 2では、Resume Drop Close ListInterviewOfferに関してお伝えしようと思います。