2015年4月4日土曜日

Tuck生活を終えるに当たって

Tuck3学期制(秋学期・冬学期・春学期)を採用しています。実はこれはダートマス大学の影響を受けています(念の為ですが、Tuckはダートマス大学の大学院です)。

まだアメリカで大学と言えば「男子校」が当たり前だった時代、ダートマス大学には3,000人の男子学生が居ました。時代が変わり、女性も大学教育を受けられる風潮になっていく中で、ダートマス大学には共学化に関する賛成派と反対派が居ました。反対派は何故か「男子学生数3,000人を維持する」という数にこだわりました。そういうことであれば、「学校の規模自体を大きくして、男子学生3,000人を維持したままそこに新たに女子学生が加わる形にすれば良い」と考えるかもしれませんが、学校規模を拡大するには教室や寮を含めたキャンパス設備の拡大が伴う訳で、難しい状況でした。そこで賛成派が考え出したのが、3学期制でした。一年間を4学期に分けて、学生は4学期の内3学期間学校に居る必要があるということにしました。これによってダートマス大学は学生数を4,000人に増やしながらも、物理的にキャンパスに居る学生の数はいつでも3,000人という状況を作り出しました。これがダートマス大学に於ける3学期制の始まりであり、また目出度く共学校となりました。

さて、私はTuck2年生の春学期という最後のtermに突入しました。あと2ヶ月強で卒業です。このブログでも書き続けてきた通り、”What I can say with confidence, is that choosing Tuck was the best decision I have ever made in my life.”ということです。留学前に周りから散々聞かされていた「MBAは人生で最高の2年間だよ!」という言葉に嘘はなく、私は「今この瞬間がこれまでの人生で最も楽しい」と胸を張って言うことが出来ます。またTuckの魅力は同級生が全てだと思っているので、同級生と共に過ごせる時間が残りわずかとなっていることに寂しさを感じつつ、今は「これから自分は社会に貢献していくんだ!」という前向きな気持ちで居ます。

先日Associate Deanから我々2年生宛に送られてきたメールがなかなか素敵でした。「いよいよTuckに於ける最後のtermですね。あなたたちが入学前に望んでいたようなknowledgeintegrityleadershipfriendshipsは得ることが出来ましたか?最後のtermも引き続き、本当に一生懸命に勉強して下さい。それによってこれら4つの要素を、更に強化することが出来るでしょう。Live deliberately, live deep, and enjoy life!

私はAssociate Deanが述べている4つの要素をTuckに来て強化することが出来たと思っています。そしてそれはやはり全て同級生のおかげだと思っています。私のような年齢になって青臭いことを言うようですが、Tuckに来たことで自分は人間的に成長したと思います。同級生たちを友人・ライバル・目標として捉えることで、これまでより更に意識を高く持てるようになりました。私は、今では以下5点を強く認識しながら毎日を生きています。
● GET INVOLVED(参加する、意見を持つ、忙しいフリをしない)
● 上手くいかなかったら自分のせい、成功したのなら皆のおかげ
● 文句を言うなら提案しろ、提案するなら行動しろ
● 迷ったら難しい方の道を選べ
● 自分の方から歩み寄る、相手の意見も取り入れる、変なプライドは捨ててしまう

Tuckに来て私の人生は変わりました。感謝の気持ちでいっぱいです。

よしかん(T’15